どうも、こんばんわ✋
めちゃくちゃどうでも良い話ではあるのですが。
皆さん車のヘッドライト磨いてますか?👀
(えっ!?ちょコイツ何言ってんの?)
意外と見落とされがちなんですが、街中とかでもよく見かけるヘッドライトがガビガビのマッキッキーになったお車🚗³₃
我が家の車もそんな状況でして、いよいよ不細工さが際立ってくるようになりました。😭
その様子がコチラ!!
ひでえええぇぇぇ!!
もう早速マスキングテープまでしてやる気満々やん!って感じではあるのですが、実際に昼間に見るともっと半端なく黄色くて曇ってます☁
そこで毎回お世話になっているのがコチラのアイテム!!
【ヘッドライトキレイ.com】
数多くのYouTuberに取り上げられめちゃくちゃ簡単にDIY施行できるので非常にオススメです。
⚠️※注意事項としましては。
・雨の降る前には施行しない。
(硬化前に濡れたことによる塗りムラ予防)
・マスキングテープは必ず使用する。
(フロント周りの塗装保護の為。)
・かなり液剤が臭いのでピッチリとしたビニール手袋を付ける。
(同梱されていないので別途用意する必要有り)
・焦らずしっかりと下処理をする。
(下処理が完全に仕上がっていないとコーティングのノリも悪くなる為)
・夏場の虫が大量発生するシーズンは要注意。
(コーティングが硬化する前に虫がくっつくかも知れない為)
以上のことをふまえ夏本番になる今がチャンスとみて早速チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
買うなら今だーーーー!!!!
キタ━(゚∀゚)━!!!
とりあえず軽く磨いた状態です!まだ曇りが少し残っているので3000番のコンパウンドで手動研磨しました。
使ったスポンジは以前紹介したAmazonの激安コシありオススメスポンジ🧽
Amazonで買える激安の洗車・コーティング・ワックスがけスポンジが送料無料のまさかの64円!買ってみたけど想像以上に品質もよくコシがあってシッカリ!
どうやって利益上げれているのかが謎すぎる(´・ω・`)♪#車好きな人と繋がりたい#バイク好きと繋がりたい#カー用品https://t.co/OhwAN6FNSa
— a,mayu (@amayu3soul3art3) March 21, 2025
左右2枚あるので1枚ずつヘッドライトの汚れを溶かすようにしてしっかりと落としていきます。
ぶっちゃけそんなにコツはいりません💦
ちなみにコーティングシートは左右共有の1枚だけなので慎重に使いましょう!⚠️
コーティングシートは折りたたんである状態のまま取り出し!
均一に横にすべらせていくだけです。
それを左右共に複数回繰り返し塗り残しを無くすだけでみるみる浸透していき透明になっていきます。
※時折不良品があるみたいで、このコーティングシートがカピカピに乾いて使えなくなっている物が混入しているそうな😲💦
そんな時はすぐさまクレーム対応してもらいましょう!こういう時はさすがAmazon!!
対応が速いですよ!?
ピカーーーーーーン✨
最高の仕上がりです!✨
業者にお願いすると軽く1万はするでしょうね😲
マジで簡単に出来ました!むちゃくちゃキレイですね!
よーく近付いて見るとコーティングの塗りムラみたいなのがありますが、普通に考えて人の車のヘッドライトをここまで近付いてまじまじと見ることってあまりない事なのでコレで良しとします。✌️
いかがだったでしょうか?
さすがに説明書の様にスピーディーかつ数分で終わることは無理だとは思いますがどんな不慣れな方でもしっかりと落ち着いてやりさえすれば簡単にキレイになります。
※コーティングの持ちなんですが約1年だそうです、ガレージなどの直射日光を受けない環境下だともっと長持ちするでしょうね。
気になる方は是非1度チェックしてみて下さい。
ヘッドライトキレイ.comを久々に施行しました(´・ω・`)♪
やっぱり何度やっても簡単で綺麗な仕上がりになって気持ち良い✨
以下、Amazonアソシエイトリンク🚗³₃
洗浄・下地処理・コーティングhttps://t.co/TJA5FZMZqF
— a,mayu (@amayu3soul3art3) April 25, 2025
ではまた。✋